Let's家計簿 とっても簡単で使いやすい家計簿ソフト

よくある質問と回答(FAQ)

よくある質問

家計簿の入力編

グラフ関係

データのバックアップに関するFAQ

その他

回答

家計簿の入力編

入力したデータをセーブしようと思ったのですが、セーブボタンが見つかりません。

「Let's 家計簿」は初期状態では自動保存モードになっていて、毎回 Let's 家計 簿を終了するたびに自動的に入力した内容が保存される仕組みになっています。 ですので、特にセーブボタン等を押す必要はありません。

ページの先頭へ戻る

自動保存機能をOffにしたいのですが、出来ますか?

可能です。
メインメニューの [設定] → [オプション] でオプション設定画面を開き、最初 の画面の下のほうにある「その他オプション」グループにある「自動保存を有効 にする」というチェックボックスからチェックを外して下さい。すると、メインメニューの [ファイル] の下に「今開いている家計簿の保存」というメニューが 現れます。まだ保存していない状態で Let's 家計簿を終了しようとすると、データを保存するかどうか確認を求めてくるようになります。

ページの先頭へ戻る

「家計簿をつける」画面で口座名を入力しようと思ったのですが、入力できません

口座は直接入力するのは面倒なので、入力支援を使います。まず最初に口座のセルにカーソルを持ってきて[Enter]キーを押してください。「現金」と表示されましたか?
続いて、カーソルキーの↓、↑を押してみてください。登録されている口座が次々と表示されるはずです。目的の口座が出てきたら、もう一度[Enter]を押して決定してください。

ページの先頭へ戻る

「家計簿をつける」画面で費目名を入力しようと思ったのですが、入力できません

費目も直接入力するのは面倒なので、入力支援を使います。
まず最初に口座のセルにカーソルを持ってきて[Enter]キーを押してください。すると、費目入力用のポップアップウインドウが出てきますので、 そこから目的の費目を選んで下さい。サブ費目を入力したい場合は、カーソルの上下[↑][↓]キーで親費目にカーソルを合わせ、次に カーソルの右[→]キーを押すとその親費目に含まれるサブ費目が表示されますのでそこから選択してください。

ページの先頭へ戻る

「口座の設定」画面で新規口座を作成したので初期残高を登録しようとしたのですが、やり方がわかりません。初期残高はどうやって登録するのですか?

「口座の設定」画面では初期残高は設定できません。金額の記入はすべて「家計簿をつける」画面で行います。新規登録の場合は、

お店 内容 収入 支出 費目 口座
5日   くりこし 100,000   新規登録 さくら銀行

のようにすると良いでしょう。

この時の注意点としては、[費目] に「新規登録」や「口座移動」など「収支外」の費目を指定することです。 これらの費目を指定するとその記入は収支計算に用いられなくなりますので、 上記の例では10万円がその月の収入として計上されなくなります。

ページの先頭へ戻る

クレジットカードで日石のEneosカード(NICOS付き)を使っているのですが、このカードは普通の買い物の締め日は毎月5日なのですが、ガソリンだけは毎月月末が締め日なんです。こういう場合はどうしたら良いですか?

2枚の別々のカードとして登録してください。

例:
ガソリン用 = 「Ena」と登録
買い物用 = 「NICOS」と登録

ページの先頭へ戻る

「お店」と「内容」の入力支援の設定画面で削除したアイテムを完全に消すことは出来ますか?

Let's家計簿は、家計簿を開いた時に、直近の記入から遡って入力支援のためのリストを作成します。この時、削除リストに載っているアイテムは入力支援リストには追加されません。この仕組みの制限上、削除リストをクリアすることは出来ません(削除すると入力支援に加えられてしまいますので)。なお、2008年6月~8月にリリースを予定しているv5.00では「削除リストを保存」する方法から「入力支援リストそのものを保存」する方法に変える予定です。

ページの先頭へ戻る

グラフ関係

グラフのラベルが他のラベルで隠れてしまっていて見えないのですが、どうすればいいですか?

グラフウインドウのサイズを大きくすると、ラベル同士が重なりにくくなります。

ページの先頭へ戻る

背景の色やグラデーションのパターンは変えられますか?

お待たせしました。ver1.93から背景色を変更できるようになりました。グラフ画面で設定できます。

ページの先頭へ戻る

256色モードでウィンドウズを使っているので、グラフ表示が汚くなってしまいます。どうすれば奇麗に見れるようになりますか?

グラデーションをやめれば多少は奇麗になりますが、「Let's家計簿」は基本的にHiColor(16ビット/ピクセル:65536色)モード以上での使用を前提としていますので、なるべく画面モードを切り換えてご使用下さい。
画面モードの切り換えは、Windowsの[スタート]ボタン→[設定]→[コントロールパネル]→[画面]→[ディスプレイの詳細]で変えられます。

ページの先頭へ戻る

データのバックアップに関するFAQ

入力したデータのバックアップを取っておきたいのですが、どのファイルをバックアップすればいいか分かりません。また、もしパソコンが壊れた場合、バックアップしたファイルを元に戻せばバックアップ前の状態まで戻せますか?

Let's家計簿はver1.90からデータの自動バックアップ手動バックアップをサポートしており、それらのバックアップデータを使って家計簿を元に戻す事が簡単に出来ます。 詳しくは、「バックアップファイルからの復元」の項を参照してください。

ページの先頭へ戻る

Let's家計簿のバックアップ機能を使わずに、Dataフォルダを直接CD-Rにバックアップしました。このCD-RからDataをコピーして戻すとエラーが出ますがなぜですか?

CD-R に焼いておいたデータをコピーで戻すと、そのファイルには「読み取り専用」 属性が付加されてしまいます。そのため、Let's 家計簿で書き込みが出来ずにエラーが出てしまいます。
これを回避するためには、エクスプローラで、CD-R から 戻したファイルを全て選択し、右クリック→プロパティを選んでください。プロ パティ画面で読み取り専用属性を解除できます。ただし、基本的にはこの方法で バックアップは行わなず、極力 Let's 家計簿のバックアップ機能で作成したバッ クアップファイル、もしくは自動バックアップによって自動生成されたバックア ップファイルを CD-R 等に保存するようにしてください。これらのバックアップ ファイルは読み取り専用になっても何の問題もありません。

ページの先頭へ戻る

パソコンを買い替えたのですが、今までの家計簿データを新しいパソコンに引き継ぐにはどうすれば良いですか?

以下の手順で家計簿データを新しいパソコンにコピーすることができます

1.新しいパソコンで最新版のLet's家計簿をダウンロードし、インストールする。
2.古いパソコンでLet's家計簿の手動バックアップを作成(自動バックアップファイルを使ってもよいです)
3.バックアップファイルをUSBドライブ等にコピー
4.新しいパソコンのデスクトップにバックアップファイルをコピーする
5.新しいパソコンでLet's家計簿を起動し、バックアップからの復元作業を行う

バックアップと復元の詳細については以下をご参照下さい:
http://www.letsware.com/money/backuprestore.html

ページの先頭へ戻る

その他

ユーザ登録を行うために、作者に送金してメールを出したのにいっこうに返事が来ません。どうなっているのでしょうか?

可能性として高いのは、作者が不在か、返信先の(つまりあなたの)メールアドレスが間違っている場合です。このホームページのサポート掲示板で状況を確認して下さい。

ページの先頭へ戻る

メールで送られてきたユーザIDとパスワードを登録しようと思ったのですが、何度やっても「ユーザIDとパスワードが一致しません」となってしまいます。どうしたら良いのでしょうか?

パスワードを全角文字で入力していませんか?パスワードは半角英数モードで入力してください。作者から送られてきたユーザ登録完了のお知らせメールに書かれているユーザIDとパスワードをそのままコピー&ペーストで入力すると一番確実です。

ページの先頭へ戻る

パソコンを買い換えたので新しいパソコンにLet's家計簿をインストールしたのですが、ユーザIDとパスワードを忘れてしまいました。もう一度送金してユーザ登録をやり直さなくてはならないのでしょうか?

Let's家計簿は一度登録していただければそのユーザIDは生涯有効です。バージョンアップも無料で行えます。もしユーザIDとパスワードを無くしてしまった場合は再発行いたします。
が、不要な手間を省くためにも、ユーザIDとパスワードは印刷するなどして大切に保存して置いて下さい。ひどい時には1日20件の再発行依頼を受けた事があります。1件の再発行に平均2分かかったとして、これだけで私は40分も費やさなくてはなりません。とほほ~~ですね。が、人間誰だってうっかりはあります。本当に無くしてしまった場合はご遠慮なくお問い合わせ下さい。いつでも喜んで再発行させていただきます(ホントですヨ!)

以下、再発行の手続手順です。

Vectorシェアレジで送金を行った方

Vectorのホームページから再発行手続きを取る事が出来ますのでそちらからお願いします。

シェアレジ再発行受付
http://www.vector.co.jp/swreg/key_index.html

もし当時とメールアドレスが変わってしまっていて再発行できない、などの場合は下記の方法で再発行出来ます(ただし、2006年3月1日より前に送金された方に限ります)。

※重要※
(株) ベクターの個人情報保護ポリシーの変更に伴い、2006年3月1日以降は Vector シェアレジから送金された方の情報(お名前、Eメールアドレス)が作者に 開示されなくなりました。そのため、シェアレジの「お申込番号」 が不明な場合は私の方でユーザ ID とパスワードの再発行を行うことが出来ませんのでご了承願います。

その他の方法で送金を行った方

作者宛に以下の情報をEメールで送って下さい。情報が不足していますと再発行が出来ませんので注意。

  • 送信者氏名(フルネームで漢字・よみ共に)
  • 送金時期(xxxx年xx月程度の大まかな情報で構いません)
  • 送金方法(Vector、NIFTY、銀行、郵便、など。これが判らないと再発行出来ない場合があります)
  • 登録に使用した当時のEメールアドレス
  • 現在有効なEメールアドレス(もし当時のアドレスが既に無効になっている場合)

ページの先頭へ戻る

いけないとは分かっていながらも、友人のIDとパスワードでユーザ登録を行ってしまいました。しかしその後、考えを改めて自分のIDとパスワードを取得したのですが、ユーザ登録のやり直しは出来ますか?

登録してくれてありがとう! ユーザ登録のやり直しは出来ないので、一度コントロールパネルの「アプリケーションの追加と削除」から「Let's家計簿」を選んでアンインストールしてください。そして、マシンを再起動してからもう一度インストールをやり直してください。この場合でも、過去に入力したデータは消えないので安心してね。

ページの先頭へ戻る

作者に問い合わせのメールを送ったのですが一向に返事がありません。何故ですか?

理由としては以下が考えられます。

  1. あて先が間違っており、作者に届いていない
    →あて先をもう一度確認してください。作者のメールアドレスはLet's家計簿のヘルプ、およびLet's家計簿のメインメニューの [ヘルプ]→[Let's家計簿について...]に記載されています。
  2. SPAMフィルタ(迷惑メールフィルタ)に引っかかっており、作者に届いていない
    →メールの内容を吟味してください。SPAMフィルタに引っかかりやすい言葉は避けるようにして下さい。また、別の差出人アドレスを使って出してみるのも有効かもしれません。
  3. 返信先が間違っている
    ごく稀に返信先が間違っているため作者が返事を返しても届かない、という事があります。返信先が正しいかどうか、もう一度お確かめください。
  4. 内容が曖昧
    差出人がが不明であったり、Let's家計簿に関する質問であることが明記されていない場合や、質問の内容そのものが曖昧である場合、迷惑メールと間違えられる可能性もあります。これを防ぐため、ユーザ登録済みの方はユーザIDなども書いていただけるとベターです。また、不具合の場合はその再現方法もお忘れなく!

ユーザの方々から頂いたメールには原則として全て返信するよう努力していますが、上記の他にも作者が多忙であったり病気・不在である場合は返信に時間がかかる場合がありますので、その点はご了承ください。

ページの先頭へ戻る

ページの先頭へ戻る