Let's家計簿 とっても簡単で使いやすい家計簿ソフト

使い方ヒント集

Let's家計簿の使い方ビデオもありますので参考にしてみてください。

レシート入力のコツ (日付は最後に入力!)

みなさん、いつも日付から入力していませんか?
Let's家計簿の基本その1。それは日付は後から!
その日の買い物であれば、お店を入力した直後に自動的に今日の日付が日付欄に入力されます(日付の入力支援)。では10日前の買い物は・・・?いいんです、とりあえずお店の入力からで。

まず、今月の家計簿の一番下の行にカーソルを移動します。
次にレシートを見てお店を入力します。この時点で今日の日付が入力されましたね?
そして最初の品物の内容、価格、費目、口座を入力します。これで1つ終わり。

では次に、日付はそのままにしておいて下の行に移り、残りの品物を入力しましょう。
同じお店なので今度はいきなり品物の内容から書きます。すると日付とお店が自動的に入力されましたね?これがお店の入力支援です。また、現金口座以外の口座を前の行に記入していた場合は、口座名も自動的に記入されたと思います。これが口座の入力支援です。このようにして、レシートに書かれている全ての品物を記入します。もし過去に同じ名前の品物を「内容」蘭に記入した事がある場合、さらに費目まで自動的に入力されます。これが費目の入力支援です。

そして最後にこのレシートの一番最初の品物の行の日付を本来の日付に変更すると・・・以下の全ての行の日付も同時に変更され、しかも日付順に正しく並び替えられました!
これがLet's使いへの第一歩です。便利でしょ?

[F1]キーでマニュアル(ヘルプ)を活用しよう

Let's 家計簿はマニュアル(ヘルプ)を見なくても直感的に操作出来るように設計されていますが、やはりマニュアルは時には必要なもの。ただ、その問題を解決ためにマニュアルのどの部分を読まなくちゃならないのかを探すのは一苦労ですよね。そこでこの機能。Let's 家計簿ではマニュアルの読みたい部分を一発で表示させることが出来ます。

ではどうすれば良いのか?
実は、操作が分からない場面で [F1] キー を押せばいいだけなんです(キーボードの左上にあります)。例えば、予算の設定画面で何をしたら良いか分からない!と言う場合は、予算の画面で [F1] を押します。同じように、口座や費目、自動記入の設定の画面でも [F1] キーを押すことでそれぞれのヘルプを見ることが出来ます。また、グラフの使い方が分からない!と言う場合はグラフを表示させてから [F1]キーを押せば、グラフのマニュアルが表示されます。

分からなくなったら [F1] キー 。絶対便利なのでぜひ活用してくださいね。
大抵の Windows のソフトでも同じように [F1] キーでヘルプを見ることが出来ますよ!

ページの先頭へ戻る